初心者にわかのサッカー解説

色々なことを発信していきます!基本はサッカー、筋トレ、ダイエット、自由気ままにブログ書きます🙃

高校サッカー子どもの進路にお悩みの親御さん必見!!!問題について言及 メリットデメリット紹介します。

こんにちは!

ハピエンのブラウンです😊

 

今回は

高校サッカー問題について私なりの思いを綴っていこうと思います。

 

f:id:gnapien:20190615184249j:image

 

 

 

 

 1、はじめに

 

  みなさんは高校サッカーについてどのようなイメージをお持ちですか?やっぱり高校サッカーといえば

全国高校サッカー選手権大会

と華々しいイメージをする方が多いのではないでしょうか。

たしかに、年末年始にテレビで放送される全国大会には華があり、大きなスタジアムがいっぱいになるほどの人気があるのは確かです。

だかしかし、そこに辿り着くまでの過程は険しく過酷なものばかりです。ましてやピッチに立てるのは11人。ベンチに入るものも含めると20人です。部員数が多い学校になると数百人がその椅子を争っています。狭き門ですね。

  私も高校時代は強豪と呼ばれるサッカー部に所属していました。なのでその実体験を元にお話をできればと思います。

現在、現役のサッカー部の方子どもが中学生でこれからの進路にお悩みの保護者の方に是非ご覧になっていただきたい記事になります。

 

 

プロテインパウダー『Morning Ritual(モーニングリチュアル)』

 

 2、高校サッカーメリット

 

 まずは間違いなくこれだと思います。高校サッカー部に所属しているものなら必ずと言っていいほどこの大舞台を目指します。

テレビでも中継されるたくさんの人が見に来てくれる、純粋に憧れの舞台です。私も全国のピッチに立つという夢に向かい毎日練習に励んでいました。どんな辛い練習も仲間と一緒に乗り越えて来れたのは華々しい全国の舞台があったからこそだと思っています。

 

 

  • 社会的人格が形成される

 高校サッカー部に所属すると、サッカー以外のこともたくさんします。(私の経験)

例えば、学校周りのゴミ拾い学校行事の積極的手伝い奉仕活動。などなど。(サッカー部以外もやるかもしれません)その為、部活に入っていない子と比べるとあまり経験しないことを経験できるかもしれません。

私はよくゴミ拾いをやっていたので、学校に落ちているゴミ、ましてや街に落ちているゴミも気になってしまい拾って捨てることもありました。これは流石に異常かもしれません。

ですが、このような経験により私は誰かがやらなくてはならないけど誰もやらないという状況に陥ると積極的に行動するようになりました。わかりにくいですが、雰囲気だけ分かっていただければ幸いです。

サッカー部に入っていた。からとは限りませんが、中学生の頃は俗に言うヤンキーと呼ばれる子でも生活していくうちに学校行事、奉仕活動に積極的に参加したりするようになっていました。なのである程度の社会的人格は形成されるのではないかと思います。

 

  • 体力が付く

 

  • 女の子にちやほやされる

 

そんなことないってよく言うけどすごいちやほやされました。

 

  • 中学の時よりサッカーがうまくなる

 

当たり前じゃ。

 

 

 

 3、高校サッカーデメリット

 

  • 理不尽にめちゃくちゃ走らされる

 これに関してはどこのサッカー部もそうじゃないでしょうか。

 試合に負けて走らされる

 試合の出来が悪くて自分1人だけ走らされる

 監督の機嫌損ねて走らされる

 なにかやらかして走らされる

 練習で普通に異次元の走りメニュー

 合宿でボール持っていかない走り合宿

これは全て私が経験した理不尽な走り集です。

正直全く必要ありません。メンタルが鍛えられるだけです。効率的な持久力、サッカーに使える走りのメニューは他にいくらでもあります

 

 

  • 自分が出場しない試合の応援に行かなければならない。

 これに関しては人それぞれなのではないではないかと思います。私も自分達の代の試合は観に行きたいし応援に行きたいって言う気持ちはあったので全く嫌ではなかったです。

 ただ、先輩の試合は別でした。なにせ当時先輩のことがめっちゃ嫌いだったからです。今はそんなことないですよ🙃

ほんとに観に行きたくなかったです観に行くくらいなら練習したいってずっと思っていました。早く負けろよしか思ってなかったのが本音です。先輩すいませんね!

 

 

  • そもそも練習時間長すぎ

 これも高校によって変わりますね。

基本的に学校が終わり3時間から4時間くらい練習していました。無駄ですオーバートレーニンかもしれません。

現代サッカーでは大きく問題として取り上げられていますね。だいたい2時間あれば充分じゃないかと思いますし内容が薄かったのかもしれません。

 

アスリートが認める体幹トレーニング【FLOWIN】

 

  • 人多すぎ問題

 私の経験ですが、この問題によって多くの事態が発生します。

 グラウンドが使えない時がある

大きいグラウンドを何個も所有している高校とかではこの問題は起きないでしょうが一般的な高校にはそんな施設はありません。ましてや他の部活とも共同で使っています。その為、高校内でのカテゴリーが下の選手はグラウンドを使わせてもらえないこともしばしば。

 

 ストレスになる(色々な面で)

練習でよくシュートの練習をする時がありますよね。人が多いとどうなるかわかりますか?

そうです。順番がなかなかこない。よって練習する回数も減る。よく量より質と言いますが(私がよく言われていました)確実に量も大切です。ただ、素晴らしい施設がある高校であればこんなことにはならないと思いますが。

 あとは、人が多いとみんながみんな上手いとは限りません。察しのようですがイライラすることもあります。

 

  • 過密日程すぎる

 全国高校サッカー選手権って決勝まで戦ったら1週間で5試合くらいしてるんじゃないですか?

 あと、夏休みとかほぼ毎日試合ある時期とかあった。怪我の原因

 

 

  • 学校が眠い

それは頑張れ

 

 

 4、まとめ

 デメリットが多く感じた方もいらっしゃると思います。ただ、私は高校サッカーに後悔はありません。たしかに理不尽な走りムカつく先輩も多くいましたが、それよりも仲間と共に過ごした3年間は本当にかけがえのないものになりました。一緒に国立を目指した日々は忘れられませんね!

 

 ただ、先程話したデメリットに悩んでいる選手がいることもたしかです。本当に悩んでいて耐えられないのであればすぐに辞めるべきだと私は思います。クラブユースチームもありますし、本気でサッカーで食っていく!って考えているのであれば海外に行くと言う方法もあります。とにかく色々な方法があります。

そんな方よかったらコメント、メッセージください!

 

 

 

 5、今後どうなるべきなのか

 いきなり大きな話になりましたが、私の考えとしては日本サッカーがもっと発展していって、環境を整備する。それによってみんなが高校サッカーではなく高校とは別に、部活としてでなく、クラブのサッカーチームでプレーできる環境ができれば1番いいのかもしれません。

そうなればキットモット日本のサッカーレベルが上がるんだと思います!!!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

まぁ結局考えは人それぞれですがね!!

1人でも共感してくれる人がいたら幸いです🙃

 

 

 

chジ・ハッピーエンド ブラウン